創立20周年パーティー
創立20周年パーティー
集合写真

令和元年6月28日キャッスルプラザにて
創立20周年パーティーを行いました。
パーティーの模様を紹介させていただきます。

社長写真

社長の祖父江です。周年記念品を販売している会社として実際にお客様の立場になろうと半年前から準備して式典(パーティー)を行いました。参考事例として企画を担当される方の一助となれば幸いです。

受付開始

開宴の辞

社長挨拶

来賓祝辞

来賓紹介

永続表彰

乾杯の挨拶

歓談時間

社史上映

歌の披露

閉会の辞

集合写真撮影

二次会

引き出物紹介

服装について

御礼状

前準備

受付開始
受付開始
10時よりスタッフ4名で受付を担当。来賓をお出迎えしました。ここでは、署名用紙に「社名と名前」を書いていただき、会場で付ける名札と席次表をお渡ししました。
受付開始
10時よりスタッフ4名で受付を担当。来賓をお出迎えしました。ここでは、署名用紙に「社名と名前」を書いていただき、会場で付ける名札と席次表をお渡ししました。
受付開始
受付開始

来賓をエスコート 来賓の方が、席を探したり、迷わないように従業員がお席までご案内させていただき椅子の上に準備しておいた記念品をお渡ししました。

来賓をエスコートイメージ
受付

ここでは、受付で準備した物(使用した物)を紹介させていただきます。

芳名帳

受付の際に署名していただきました。

席次表

パーティーの目次と席次表を両面印刷。

名札

来賓の方々、スタッフも名札をつけました。

席札

スタッフが手書きで書きました!

芳名帳
芳名帳
受付の際に署名していただいた芳名帳
芳名帳をネットで探したところ、ブライダル用が多く、その他は地味な物だったので自社で作成しました。
用紙
使用した用紙は、A4サイズの和紙です。印刷した内容は、「会社名と名前」を書ける部分に線を引いた、シンプルな内容です。上部中央には、花のデータを入れました。(イラストレーターで作成しました。)
芳名帳
芳名帳
用紙を挟む台紙
バインダーではチープな感じでしたので永年勤続表彰で使用した、証書ケースを代用しました。思いの外、しっくりきました。
名札
名札
来賓の方々、スタッフも名札を着けました。
会場内で、お名前と顔が一致するよう参加者全員が名札を着けました。 電話のみのやり取りや、お話をした事のない方々も名札のお掛けでどの方かすぐわかり、とても良かったです。
用紙
名刺サイズの名札を作りました。こちらも業者には頼まず、社内で作成。使用した用紙は、A4のびサイズのアートポスト180㎏です。名刺データを作成・印刷後、名刺カッターでカットしました。(イラストレーターで作成しました。)
名札
名札
名札ケース
当初、ネックピースを作成する予定でしたがホテルで名刺ケースを借りる事ができたのでこちらを使いました。
席次表
席次表
手作りの席次表
席次表は、A4サイズ三つ折りタイプ。 中面に席次表を配置して、外面表紙にタイトルと式次第と入れました。 データは、イラストレーターのソフトを使用して作成しました。
席次表 席次表
用紙
使用した用紙は、手作りプリントペーパーを使用しました。(A4サイズ)しっかりと厚みがあり、スジ入りなので印刷した後の作業も簡単にできました。
席次表
席札
席札
手作りの席札
席札は、A5二つ折りタイプにしました。 小さいサイズですと、会社名と名前の文字が小さくなって読みずらいと思いこのサイズをチョイス。 外面に花柄の枠を印刷して、社名と名前は従業員が筆ペンで手書きで一枚ずつ書きました。
席札
席札
用紙
席次表と同じく、使用した用紙は手作りプリントペーパーを使用しました。(1シートはA4サイズで2枚分)切り取り線とスジ入りなので印刷した後の作業も簡単にできました。(イラストレーターで作成しました。)

▲ 目次に戻る

ライン
開会の辞
11時、いよいよ20周年パーティーのスタートです! 司会者は、社長の後輩でラジオのパーソナリティーの経歴があるプロにお願いしました。
開会の辞
開会の辞
11時、いよいよ20周年パーティーのスタートです! 司会者は、社長の後輩でラジオのパーソナリティーの経歴があるプロにお願いしました。
司会者 会場

司会者と打ち合わせ パーティーの流れや、話してほしいポイントを細かく準備しておき当日の朝に司会者さんと従業員が打合せをしました。準備のおかげで、スムーズに打合せができました。

ライン
社長挨拶
社長あいさつ
創立から25年…様々な苦労や努力、色々な事を話していただきました。創業当時を知る来賓の方は、感極まって涙を見せる方もいらっしゃいました。
社長あいさつ
創立から25年…様々な苦労や努力、色々な事を話していただきました。創業当時を知る来賓の方は、感極まって涙を見せる方もいらっしゃいました。
社長あいさつ
社長あいさつ
ライン
来賓祝辞
来賓祝辞
東栄産業株式会社 名古屋営業所
前 顧問 齋藤 朋郎 様

お取引当初のお話しなど、暖かいお言葉を頂戴しました。
来賓祝辞
東栄産業株式会社 名古屋営業所
前 顧問 齋藤 朋郎 様

お取引当初のお話しなど、暖かいお言葉を頂戴しました。
花 来賓祝辞 花
株式会社 ハーモニック 名古屋支店
名古屋支店長 佐藤 純也 様

お取引当初のお話しなど、暖かいお言葉を頂戴しました。
来賓祝辞
来賓祝辞
株式会社 ハーモニック 名古屋支店
名古屋支店長 佐藤 純也 様

お取引当初のお話しなど、暖かいお言葉を頂戴しました。

お時間の関係上、すべての来賓の方に祝辞をいただく事はできませんので一人一人、名前をお呼びして一礼していただきました。

▲ 目次に戻る

ライン
永年勤続表彰
永続表彰
10年以上勤務した、7名の表彰をしました。この日の為に用意した「自社オリジナルの表彰状」と記念品を授与しました。授与後、社員4名のみ1分スピーチをしました。
永続表彰
10年以上勤務した、7名の表彰をしました。この日の為に用意した「自社オリジナルの表彰状」と記念品を授与しました。授与後、社員4名のみ1分スピーチをしました。
永続表彰
永続表彰

表彰式のリハーサル 初めての表彰式だったので、3日前にリハーサルをしました。 名前を呼ばれてからの待機位置や、表彰状を頂いてからの立ち位置など、実際と同じようにリハーサルをしました。

表彰状 表彰状を探しましたが、気に入った物が無く自社でデザインして作ってしまいました!飾りたくなる「名言付インテリア表彰状」 商品詳細はコチラ≫

表彰状
永続表彰で用意したもの

ここでは、永年勤続表彰で準備した物を紹介させていただきます。

表彰状

弊社オリジナル

記念品1

カタログギフト

記念品2

旅行券

手提げ袋

表彰状サイズ

表彰状
表彰状
表彰状を探しましたが、気に入った物が無く、自社でデザインして作ってしまいました!名言付インテリア表彰状です。
証書ケース
高級感のある証書ケースに、箔押しで名入れをしました。 印刷した内容は、Memorial I pray for your life to be happy (あなたの人生が幸せであるよう祈っています)
表彰状
表彰状
1枚は、デザイン性のある表彰状に。もう1枚は名言(選べる)。 表彰状を貰っても、中々飾るのは…と言う発想からインテリアにもなる飾れる表彰状を作りました。

表彰状
表彰状の上に光沢のあるアクリル板を乗せるので艶が出て汚れ防止にも。

表彰状

当社運営のネットショップで販売しています。
オリジナル商品です。表彰状の商品一覧はこちら≫

記念品
記念品
記念品 1 カタログギフト
10年以上勤務された7名に、カタログギフトを授与しました。 カタログギフトの金額は、55,000円 (税込)(クルール ノワールコース)
記念品 2
20年以上勤務された2名には、旅行券を授与しました。 JTBトラベルギフトカード金額は、50,000円分。
記念品
表彰状と記念品がぴったり入るブライダルでも使用されているカタログギフトバッグを使いました。
手提げ袋

▲ 目次に戻る

ライン
乾杯の挨拶
株式会社アーネスト
代表取締役 加藤 薫 様

創立以前からお付き合いのある加藤さんに乾杯の挨拶をお願いしました。
乾杯の挨拶
乾杯の挨拶
株式会社アーネスト
代表取締役 加藤 薫 様

創立以前からお付き合いのある加藤さんに乾杯の挨拶をお願いしました。
乾杯の挨拶
乾杯の挨拶
ライン
歓談時間(食事)
歓談時間(食事)
6品のコース料理にお酒とソフトドリンクをお出ししました。社員が中心となって、各テーブルにお酌をしてご挨拶に回り、楽しい時間になりました。
歓談時間(食事)
6品のコース料理にお酒とソフトドリンクをお出ししました。社員が中心となって、各テーブルにお酌をしてご挨拶に回り、楽しい時間になりました。
歓談時間(食事)
歓談時間(食事)
コース料理

今回のメニューはこちらの全6品です。 とっても美味しかったです!

サーモンのマリネ
白身魚のグリル
サーロインステーキ
スープ
パン
デザート

▲ 目次に戻る

ライン
社史上映
創業当時から、今日までの写真と運営ショップの歴史と合わせて時系列の約8分のスライドショーを作成しました。 懐かしい写真に会場も盛り上がりました。
スライドショー上映
スライドショー上映
創業当時から、今日までの写真と運営ショップの歴史と合わせて時系列の約8分のスライドショーを作成しました。 懐かしい写真に会場も盛り上がりました。
スライドショー上映
スライドショー上映
社史スライドショーで用意したもの

ここでは、社史上映で準備した物を紹介させていただきます。

社史スライドショー
社史スライドショー
写真収集
まずは、今まで撮りためた写真をピックアップ。創業当時から現在までの時系列で動画を作成しました。
動画ソフト
使用した動画作成ソフトは、「power director 13」写真を取り込んで、どのように動かすかなど色々な機能が付いているので、初心者でも簡単に動画が作成できます。とは言え…初めての動画作成だったので、どんな動きにするのか試しては変更の繰り返しでした。(汗)曲は、無料でダウンロードできるサイトを使いました。
社史スライドショー
ライン
歌の披露
歌の披露
祖父江社長と丹羽部長、祖父江功二郎さんによる、カラオケの披露です! 曲は「栄光の架け橋」 歌の前にサプライズで社長のお嬢さんからの手紙が紹介されました。
歌の披露
祖父江社長と丹羽部長、祖父江功二郎さんによる、カラオケの披露です! 曲は「栄光の架け橋」 歌の前にサプライズで社長のお嬢さんからの手紙が紹介されました。
歌の披露
歌の披露
サプライズ
サプライズ
サプライズ
カラオケの後に、日頃の感謝の気持ちを込めてサプライズで従業員全員からのプレゼントを渡しました! プレゼントしたのは、花束・寄せ書きミッキー・手帳の3点。
ポイント
サプライズ
寄せ書きミッキーには、全員でカラフルなマジックで書きました!
サプライズ

▲ 目次に戻る

ライン
閉会の辞
楽しい時間もあっと言う間に終わってしまい、最後に社長からの挨拶。 手締めの「一本締め」を行い無事に終了しました。
閉会の辞
閉会の辞
楽しい時間もあっと言う間に終わってしまい、最後に社長からの挨拶。 手締めの「一本締め」を行い無事に終了しました。
閉会の辞
閉会の辞
ポイント

社長の挨拶の後に、集合写真撮影をする事と二次会のご案内を司会者さんにアナウンスしていただきました。

ライン
集合写真撮影
会場内での集合写真撮影は、全員がちゃんと写るように、前3列のテーブルを移動させて撮影しました。 全員荷物を持って移動して、永年勤続表彰者は表彰状を持って撮影しました。
集合写真撮影
集合写真撮影
会場内での集合写真撮影は、全員がちゃんと写るように、前3列のテーブルを移動させて撮影しました。 全員荷物を持って移動して、永年勤続表彰者は表彰状を持って撮影しました。
集合写真撮影
集合写真撮影

▲ 目次に戻る

ライン
引き出物紹介
今回の周年パーティーで来賓・従業員に 2品の引き出物(記念品)をお出ししました。 ここで紹介させていただきます。
引き出物紹介
引き出物紹介
今回の周年パーティーで来賓・従業員に 2品の引き出物(記念品)をお出ししました。 ここで紹介させていただきます。
引き出物紹介
こちらの商品に名入れをしました。 実物を見た時、思った以上に素敵な仕上がりになりました。
2品目の記念品は、和泉屋さんの創作 長崎カステラ蜂蜜(化粧箱入)0.7号。 こちらの商品には、カステラ本体に名入れをしました。
引き出物紹介
ナルミ
ナルミ
実際に商品を手に取ってみると、クリスタルが本当に綺麗なんです!サイズも高さ75mmとコンパクトなのでさり気なく飾れます。
名入れの内容
レーザー名入れした内容はシンプルに下記の文字を筆記体で名入れしました。

20th Anniversary
有限会社エスピーシー
R1.6.28

ナルミ
ナルミ
ポイント
名入れの内容
名入れデータは、書体と文字のバランスを細かく指定したかったので、自社でイラストレーターを使ってデータを作成しましたが、印字内容と書体を指定するだけで、名入れする事もできます。(ロゴを入れる事も可能です)

商品購入ページはこちら >>

カステラ
こちらの商品には、カステラ本体に名入れをしました。お配りした来賓の方から「美味しかった」「弊社でも取り扱いたい」というお声があったほど!
カステラ
カステラ
包装
包装された状態がこちらです。今回は、メーカー様に包装をお願いしました。掛け紙(のし紙)は、メイン商品のナルミ時計に付けた為、こちらには掛け紙は付けませんでした。
ポイント

こちらの名入れは、メーカーの指定書体となるので、印字したい内容を伝え、校正書で確認する形となります。文字の大きさやスペースなどを指定して発注しました。

カステラ
実際に名入れしたカステラがこちら。

カステラ
校正書はこのような形です。

商品購入ページはこちら >>

渡し方にこだわって、記念品の2品がぴったり入り高級感のある手提げ袋を選びました。来賓の方が帰りに持ち歩いても邪魔にならず、ブライダルでも使用されているだけあって、高級感があります。
手提げ袋
引き出物 2
後日、従業員のみに追加の引き出物(記念品)を出しました。USBギフトセットと周年パーティーの動画ブルーレイです。
引き出物 2
引き出物 2
後日、従業員のみに追加の引き出物(記念品)を出しました。USBギフトセットと周年パーティーの動画ブルーレイです。
USBギフトセット
USBギフトセット
カード型USBメモリとミニアルバム、メッセージカードが1つになったセットです! 今回の為にパッケージからこだわって作りました。
パーティーの動画ブルーレイ
後でも見れるように、プロが撮影したパーティーの動画をブルーレイにコピーしました
パーティーの動画ブルーレイ
アルバム
USBの名入れ内容
USBの名入れ内容
カード型USBメモリ(8GB)には、表面フルカラー印刷をしました。表は、スタジオで撮影した写真と20th Anniversary のデータを作成。USBの中には、今までの写真を入れてもらいました。(データ入れサービス)
裏面には、パーティーの集合写真と20th Anniversary のロゴをあしらい社名と日付を入れました。どちらのデータも、イラストレーターで社内作成しました。
USBの名入れ内容
USBの名入れ内容
ギフトケース
型から作ったケースの表面は、ブラウンの格子デザインで光沢をつけて高級感をプラスしました。
パーティーの動画ブルーレイ
アルバム
手作りのアルバム
A5サイズで、40ページのミニアルバムを社内で作成しました。 パーティーの写真を中心に創業当時からの写真や、社内イベントの写真と社長の100の言葉のページで作りました。
こんな感じで作りました!こちらは、社長の挨拶と沿革ページです。
アルバム
アルバム アルバム
アルバム
用紙は、A4コート紙90㎏を使いました。 弊社のプリンターは、折り加工と、ステープラ(ホチキス)加工ができるので、色々な冊子を作っています。 使用したソフトはインデザイン。
今回の作成物の花柄に合わせてカードも花柄にしました。 文面は社長のお言葉です。
メッセージカード

こちらのセットはオリジナルで制作も可能です。
ご希望の方はお問い合せ下さい。
TEL: 052-442-9396

お問い合せはこちら≫

お問い合せはこちら≫

動画をブルーレイに
ホテルで撮影して頂いた動画がブルーレイで納品されました。 最初は、USBの中に動画を入れようと思いましたが、パソコンを持っていないと見れないので、ブルーレイに焼き増ししました。
アルバム
ポイント

焼き増しは、近くのみゆきカメラに依頼。(1枚800円) 白い無地のブルーレイで納品されたので、プリンターのソフトを利用して、ディスク印刷をしました。(Cannonインクジェットプリンター使用)

▲ 目次に戻る

ライン
二次会・三次会
二次会は、周年会場のキャッスルプラザ2階のラウンジで行いました。 多くの来賓の方々に参加していただき、パーティーとは違った、リラックスした雰囲気で盛り上がりました。 三次会は世界の山ちゃん!
二次会・三次会
二次会・三次会
二次会は、周年会場のキャッスルプラザ2階のラウンジで行いました。 多くの来賓の方々に参加していただき、パーティーとは違った、リラックスした雰囲気で盛り上がりました。 三次会は世界の山ちゃん!
二次会・三次会
二次会・三次会
ライン
御礼状

周年パーティーが終わってから、パーティーのアルバムを作成して、お礼状と一緒に来賓の方にお送りしました。その準備した具体的な事例を紹介させていただきます。

御礼状
御礼状
御礼状
本来なら、パーティー後すぐに御礼状を出すものですが、パーティーで撮影した写真をミニアルバムにして一緒に送ったので少し遅くなってしまいました。
ポイント

すべて手書きで書きたかったのですが、手書き風に仕上げました。 従業員が1枚手書きで手紙を書いて、スキャンした物を和紙便箋に印刷しました。 ぱっと見ただけでは、印刷と分からない仕上がりになりました!

用紙と封筒
使用した用紙は、A4サイズの和紙です。 封筒は、長形3号の和紙を購入しました。 (Amazonにて)
御礼状
【 実際の文章はこちらです 】

謹啓 大暑の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、創立20周年記念式典には、ご多用中のところ、ご臨席を賜り、誠にありがとうございました。

また、お礼が遅れましたことお詫び申し上げます。
無事、節目の式典を務める事ができ、ほっとしているところでございます。

これもひとえに、皆々様の暖かいご支援があったればこそと、改めて感謝申し上げる次第でございます。

この上は、ますます社業に精神し、微力ながら社会への貢献に努めて参る覚悟でございます。

何卒倍旧のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

尚、記念式典の写真集を同封させていただきましたのでご高覧いただければ幸いです。

今後とも末永くご支援を賜りますようお願い申し上げます。

敬白

有限会社エスピーシー
代表取締役 祖父江雄二

アルバム
アルバム
手作りのアルバム
A5サイズで、40ページのミニアルバムを社内で作成しました。 来賓の方々を中心とした写真をチョイスして、インデザインでデータを作成して社内で印刷までしました。
こんな感じで作りました!用紙は、A4コート紙90㎏を使いました。 弊社のプリンターは、折り加工と、ステープラ(ホチキス)加工ができるので、色々な冊子を作っています。
アルバム

▲ 目次に戻る

ライン

事前準備 ここでは、前準備した内容をご紹介します。これから周年パーティーをされる方に、事例として参考になればと思います。

事前準備
実行委員を決定
周年パーティーを開催する事が決定してから、社内で実行員を決めました。(社長を含めて4名)ここから毎週、曜日を決めて細かい内容を決めていきました。
準備の流れ
① 日時を決める
② 会場手配
③ 当日の流れ(内容)を決定
④ 招待客を決める(リストを作成)
⑤ スピーチを依頼する
⑥ 招待状の手配
⑦ 招待状を発送する
⑧ 一部の記念品の手配
⑨ 出席者を把握する
⑩ 記念品を準備(発注)する
⑪ 予行練習
⑫ 開催当日の準備
事前準備
事前準備
招待状
招待状をネットで探した所、一般的には白い和紙などのシンプルな物が多く、地味だったので、お洒落な招待状を探しました3種類の無料サンプルを取寄せてから選びました。実際に購入した招待状はこちら。素敵な招待状になりました♪(招待状・封筒・返信用はがきの3点)
事前準備
返信用はがきの表と裏です。
事前準備
招待状の中面です。
事前準備
封筒の表には、宛名を印刷してもらいました。裏面には差出人を印刷しました。

招待状発送後、1週間後くらいに招待客に各担当者が電話をしてパーティーの話を直接させていただきました。
事前準備
ポイント

業者に注文すると、招待客リストの入力エクセルがもらえるので、そこに招待客の名前や住所などを入れるだけで簡単にリストが作れました。

出欠はがきが届いた時は、このリストを編集して出欠リストとして使いました。

▲ 目次に戻る

ライン
服装について
パーティーの時に、私達がどのような服装をしたのか、一部をご紹介させていただきます。今後、周年パーティーに出席される方は、参考にして下さい。
服装について
服装について
パーティーの時に、私達がどのような服装をしたのか、一部をご紹介させていただきます。今後、周年パーティーに出席される方は、参考にして下さい。
社長

モーニングを着用しました。

服装について
男性スタッフ

男性スタッフは、礼服を着用しました。

服装について
女性スタッフ
女性スタッフは、結婚式の二次会に参加する様なドレスやワンピース、入学式に出席するような、スーツやセットアップが多かったです。 パーティーをやる事が決まってから、お昼休みに「どんな服着て行くの~」という話題がよく出てました。悩みますよね~
服装について
服装について
服装について
服装について
服装について
来賓の方は、男性は礼服またはスーツ、女性はワンピースを着用されていました。
ライン
ご挨拶
電話
WEBページ作成を担当した石原です。 最後までご覧いただきありがとうございました。 弊社は記念品の専門店を運営している会社ですがパーティー運営の相談にも乗らせていただきますのでお気軽にご連絡ください。

TEL: 052-442-9396

お問い合せはこちら≫

お問い合せはこちら≫

▲ 目次に戻る

ページトップへ